みんなでヒラメ新メソッドを創ろう!
ちょい投げでヒラメが釣れています。
もちろんバカスカ釣れるわけじゃないけど、年に1匹でも釣れたらうれしいよね!

外道としてのまぐれ100%
エサ釣りに限れば、狙って釣りました、という声を聴いたかことはなく、キス・カレイを狙ってたら釣れた!ばかり。

btは以下の考えでちょい投げヒラメ釣りを盛り上げたいと思っています。

①まぐれの可能性を高める手法
②ついでに狙う手法の発見、開発で
ヒラメが釣れる確率を上げる。
そんな手法をみんなで実践、共有する。

ちょい投げの新しい幕をみんなで開けよう!お気軽ヒラメ釣りの先駆者になろう!


エサ釣り師はヒラメを知らない?
ルアーでは今や人気No.1のヒラメ。
でもエサ釣り師はカレイの知識はあってもヒラメのことはあんまり知らないですよね。だから

今回はヒラメの基礎知識から。

標準和名 ヒラメ
1kg以下ソゲ、2kg以下大ソゲ(苦笑)
flounder(英)turbot(仏)rombo(伊)
ちなみにこれは27cm 210gのソゲ。
それでもキスタックルだとスリル満点!

分類
カレイ目カレイ亜目ヒラメ科ヒラメ属
ちなみに、舌平目はウシノシタ亜目ウシノシタ科でヒラメではない。

産卵は春から夏
3月〜7月(地域により変動)
カレイは秋以降ですね。

釣れるシーズン
春5〜6月、秋10月以降。26℃以上の真夏は食いが落ちる。(一般論)
ベイトフィッシュに合わせて地域で変動(須磨ならキスシーズンとかね)

ヒラメはフィッシュイーター
魚類(イワシ、イカナゴ、アジ、シロギス、ハゼ、ベラ、ガシラ、カレイ)、甲殻類、イカなど
●多毛類(ゴカイ、イソメ等)はほとんど食べない。カレイとの大きな違い。
●共食いもする。
●10〜25℃の間は高温程高活性

カレイとの見分け方は、大きな口、鋭い歯と考えてほぼ間違いない。

成長はかなり速い
1年魚で20〜30cm、3年魚で40〜50cm、5年で60〜70cm
最大1m  10kgまで成長。

マコガレイは3年で25cmと成長が遅い。
だからヒラメは養殖が盛んでカレイの養殖は少ないんですね。

基本は夜行性
狙いは朝マズメになるが、ベイトが多ければ日中でも狙える。

水面まで獲物を追う
海底に張り付いているが、底から上を見ており、ベイトを追ってかなり高い所まで飛びつくことがある。
ルアーでは中層からボトムを狙う。

狙いは河口やストラクチャー周り
ベイトが多い河口、かけ上がり、潮目、消波ブロックまわり、すなわちベイトフィッシュが多い場所。
また河口のない川やゴロタ浜も狙い目になる。

ヒラメのバイトはスピーディ
釣った時の感覚は、キスがプル!と来てくりっ、とキスが乗った刹那、ぐいーん!
変な動きをしたキスにいきなり食いついたのがPEラインを通じて手に取るように分かりました。
アタリがあったら40秒待つって昔は言ったけどなぁ。

天然真鯛よりかなり高い
獲れる量が少ないため天然ヒラメは高級魚、購入時はキロ6〜7,000円とも。

活ヒラメの卸売価格
参考 天然真鯛
参考 マコガレイ

天然と養殖又は培養の違い
紋の有無で容易に識別できる。
天然は真っ白。

味覚
究極の美味だそうだ。
ヒラメはさっぱりしているから刺身やしゃぶしゃぶに、カレイはコクがあるから煮付けや揚げ物が合う。

アニサキスの話題がホットだったので加熱メニューにしましたけどね。

カレイは右向きに置くため、扱い辛くその地位を下げられたという説もある。

ヒラメが釣れたら!Youtubeでどうぞ!

いかがでしたか?そして!
高級魚カレイに勝るとも劣らない超高級魚はあなたの手の届く所にいます。

次回はさらに須磨に特化した特集です。
もうお分かりですね!
乞うご期待!