FullSizeRender

ピンクの魚体に煌めくブルー。
明石海峡の激流で育った真鯛は美しく、雄々しく、驚くほど脂が乗っていた。
FullSizeRender

『感動』は「期待をはるかに超える」こと。

とろりとした食感に濃い旨み、平磯の真鯛の刺身はそれに値した。

こんなの一生食べられない人の方が多いだろう。


普段は鯛の刺身は好きじゃないという娘が、これは美味しい!とおかわりしている。


あら炊きは「期待以上」

FullSizeRender


ポワレは「期待通り」すなわち「満足」。

FullSizeRender

真鯛の塩焼き サクサクマッシュルームとパセリ ライムの香り


さて、定番メニューじゃ物足りない、btクッキング♪といきましょうか。


今回は和食にこだわって文献を探す。

見つけたのは、煮こごりをジュレに仕立てる趣向。

 

「真鯛の薄造りジュレ」

ジュレと言ってもこれは純粋な和食。

穂紫蘇は刺身のツマの定番で、穂ごと添えることが多いが、それを散らすことで少し洋風チックにしてみた。

FullSizeRender


熱湯をかけ汚れを落とした鯛の骨やアラと、昆布をじっくりと煮詰める。

 FullSizeRender


それを濾してできたジュレ(煮こごり)の素を冷まし、醤油とみりんで調味する。

FullSizeRender


薄造りにした鯛を並べ、固まりかけたジュレを回しかけ冷蔵庫で冷やし固める。
FullSizeRender

叩き、香りを立てた※穂紫蘇を散らす。

FullSizeRender

※穂紫蘇は叩いて、箸でしごき落とすのが正式なマナー、覚えておこう。


穂紫蘇はしそ(大葉)の穂なのでお上品な、でも凛とした香りがする。

単なる演出ではない。

FullSizeRender


なかなかに綺麗やん!

ジュレと絡めて食べてみる。

IMG_2660


ひんやりつるん!と面白い!

でも★そら、ノーマル刺身の方がウケますわな。

わっはっはっ〜


どっちにしろ、読者さんは食べれないんだけど…